もどる一覧 内容 新着順
▲特撮今昔情報▼
パネル           ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44



セブン&メカゴジ 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/26金19:27[642]
ティガの長野博さんもいる、V6の新曲「seVen」で、CMにウルトラセブンが共演するそうですねぇ。
セブンがヘッドホンをつけながら曲を聴くそうで、首都圏では28日ごろから放送予定とか。

メカゴジラ、ドック内の写真みましたよ。
ドックは丸い形状で、色彩の関係もあってか、西洋の宮殿の中みたいに見えるんですが(^^;)
ま、映画ではきっとかっこよくハマるんでしょう。
ちなみに今回も特殊美術は三池敏夫さんで、精密なミニチュアが期待できそう。


コスモス 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/26金00:01[640]
映画「ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT」が放送されますね。
TBSで7/27(土)深夜2:10〜4:09、
MBS毎日放送では7/28(日)PM2:00〜3:54
だそうです。


ゴジ×メゴ 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/24水23:39[639]
ゴジラ公式ホームページ、新しくなりましたね。
フリ−掲示板で、ハヤトさんが書いてらっしゃった、製作発表でのプレスシートの内容が、こちらに公開されてるようです。
設定・ストーリーとか、けっこう書いてます。

しかしポスタ−画、やっぱりかっこいいっすねぇ。
メカゴジラがジャンプしながら、ゴジラと戦ってるという、今までにない絵ですねぇ。
去年のGMKは、ラストバトルでCG怪獣が出て来ましたが、もしかして今年も、CGメカゴジラが激しいバトルをするんでしょうか。
特殊技術・菊地さんに期待しましょう(^^)


大映が 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/23火23:19[638]
先にフリー掲示板で書かれてしまいましたが(^^;)、徳間書店の子会社になってた大映が、今度は角川書店に買収されましたね。

大映は、けっこう最近も、独特の路線で面白い映画作ってますからねぇ、角川に行ってどうなるか・・・。
角川の会長さんは、企画倒れになった大魔神とかも作りたい、と言ってるようですね。
ま、偉い人が「作ります」って言っても、実現しなかったってのはよくあることだし、とりあえず今後の動きを見ましょう(^^;)

でもガメラとか、あんまり今のゴジラのように大量生産してほしくない、って気はしますね。


メカゴジポスター&龍騎クウガ 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/23火01:07[637]
ゴジラ×メカゴジラのポスター、かっこいいですねぇ。
映画の中でほんとにああいうシーンがあるとしたら、なかなか面白くなるんじゃないでしょうか。

関係ないですけど、日テレ月曜23:55からの爆笑問題の番組、クウガのオダギリジョーさんが出てますが、龍騎の優衣役の、杉山彩乃さんも"爆笑娘"として出てるですね。
何度か観たのに、全然気付かなかった(^^;)


太陽にほえろ! 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/21日23:20[636]
マカロニ刑事編 DVD-BOX が、バップから発売になりましたねぇ。

って、なんでこの話をここで書くのかと言いますと、これのインタビューやメイキングの入ったスペシャルディスク、ネオスやヴィジュアルバンディッツの宮本拓監督が担当されたようです。
で、じつはぼくの方にも、それの音楽制作の話があったんですが、別の仕事の関係とかあって、出来なかったのです〜。
残念、とても残念。

また何かあればぜひお願いします〜。


金子監督 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/20土22:22[635]
川崎市岡本太郎美術館での「ゴジラの時代展」、明日は金子監督のトークイベントですね(午後1:00〜4:00)。
GMKの上映もあり。
「ゴジラの時代展」は7月28日までだそうです。


超高層のあけぼの 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/20土00:02[634]
先日ここで、伊福部先生音楽担当の「佐久間ダム」(1959年・岩波映画)っていうドキュメンタリー映画が、CSのチャンネルNECOで放映されます、と書いてたんですが、ちょっと違ってました。

実は「佐久間ダム」って映画は3部作で、その総集編は伊福部門下生(弟子)の芥川也寸志さんが担当されています。
放送されてるのは、その総集編でした。失礼しました。

しかし、もう1つ、伊福部先生担当の「超高層のあけぼの」(1969年・東映)ってノンフィクション映画が放送されています。
どちらも、今月はあと1回、28日に放送されます。


ゴジメゴラ&アギトDVD 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/18木22:32[633]
公式ペ−ジ更新されましたね。
サブタイトルはない、とのことでしたが、「ゴジラ×メカゴジラ」の上に「起動・共鳴・氷砕」とついてますねぇ。
ロゴの形も変わって。

そういえば、特撮系雑誌のニュータイプ THE LIVE が売ってましたね。
製作発表がおとといだったのに、ゴジラもけっこう最新の情報が載ってます。
アギトの、プロジェクドG4 ディレクタ−ズカット版についても載ってました。


ヒロインのなぞ&機龍バトル 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/18木10:40[632]
ゴジ×メゴラ、ヒロインは2人ということでしたが、それはいったい・・・!?
やっぱり水野久美さん!?(^^;)
いや、もしかして釈さんのクローン!?
(全くの推測で書いてるだけなので、気にしないで下さい)
あと、田中美里さんの存在も気になります。

しかししかし、みなさん、ビオランテを思い出して下さい。
今回の宅麻さんは、メカゴジラを作った1人、という役。
で、その10才の娘役の人も、しっかりキャスティングに入っています。
こ、これはもしかして、なにか重要な・・・
(いやいや、全くの推測で書いてるだけなので、気にしないで下さいね、ほんと)

さて、富山プロデューサーも、今回は「キングコング対ゴジラ」より面白いものを!、
みたいなことをおっしゃてましたが、やっぱり肉弾戦もバンバン行くみたいですねぇ。
そして最後は、対ゴジラ最終兵器(武器)で!・・・う〜ん、楽しみです。


ゴジ×メカゴジ追加。 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/17水11:44[631]
ん?・・水野久美さんも総理大臣!?
ビオランテ以来、連続出演記録更新中の、上田耕一さんも出演。


というわけで 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/17水10:31[630]
ゴジ×メカゴジの記者会見、予定通り行われたようですね。
話題の新情報としては、中尾彬さんが総理大臣役で、ゴジラ映画4度目の出演。
宅麻伸さんもやっぱりいらっしゃったようで。
自衛官でメカゴジ操縦のヒロイン、釈由美子さんも。
そして、プレスパンフには「砕け散るまで戦え!」のキャッチコピーも(ハヤトさん情報)。


製作発表。 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/16火13:04[629]
フリー掲示板に情報いただきました。
今日、「ゴジラ×メカゴジラ」製作発表だそうですね!
新作情報、楽しみに待ちましょう(^^)


そして 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/15月14:58[628]
盛り上がってきたところで、自作の新作サンプルを1曲公開。
パソコンの方はサンプル曲コーナーへ(^^)


製作発表 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/15月10:48[626]
「ゴジラ×メカゴジラ」、いよいよ今週製作発表予定らしいですね。
楽しみに待ちましょう。


ゴジラボイス 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/15月00:43[625]
iモードかauの携帯をお使いの方で、着ボイスが使える方は、東宝怪獣ボイスをゲットしましょう。無料かどうかは未確認(^^;)

<iモード>
iメニュー→メニューリスト→ゲーム→ゲーム2→バラエティ→楽絵音(らくえもん)→画像&メロディー(つかう)→着信メロ&ボイス→スターボイス→検索→カ行→ゴジラと仲間達

<au>
EZインターネット→エンターテイメント→芸能・アイドル→ちゃくえモン/着絵音→着VOICE→ゴジラと仲間達


ネオス 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/14日00:15[624]
第2話、いきなりギャグが増えましたが(^^;)、戦いはいい感じでしたね。
倒れる時も、建物やフェンスを壊さないようにしないといけません。
大変です、ウルトラマンは。

・・・・さて、パソコン用トップページにリンクしてた、ネオス放映中のバナーは外しました(泣)
続きが観たい方はぜひDVDを。。。(宣伝)笑


MIB2 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/12金23:45[623]
ネタバレ情報コーナーに感想書きました。


MIB 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/12金15:10[622]
メン・イン・ブラック2観ました。
けっこう面白かったですよ(^^)

前作のぼくの感想は、「ハリウッド大作映画にしては、いまいちダイナミックさに欠ける」「虫が気持ち悪い」って感じでしたが、それはほぼ解消されて、前より良かった気がします。
あの2人のやりとりも健在でしたし。

マイケルジャクソンがどっかで出てくるという、うわさ聞いてましたが、出てました出てました。
あの人はしかし・・・何の役かはおいといて、ノーメイク(?)でも宇宙人顔ですねぇ(笑)


コスモス? 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/11木23:33[621]
7/20から、コスモス再開するそうですね。
しかし。。。ネオス第2話で終わりにするって、それも中途半端じゃないの(^^;)!!?

円谷プロは、ネオスについてはまた次の機会みたいに言ってますが、なぜまた急いでコスモスを・・・?
映画の公開につなげるためか、ガンダムの放送日にそっちの方がピッタリ合うからか、、しかし、なんだかねぇ。。


ガンダム 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/11木10:15[620]
ウルトラマンコスモスの放送時間、10月からガンダム新シリーズが始まるそうですね。
もう、デザイン画も出来てるってことは、コスモス事件発覚前から決まってた感じですねぇ。


佐久間ダム 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/10水19:05[619]
伊福部先生音楽担当の、ドキュメンタリー映画「佐久間ダム」(岩波映画・1959年)が、CSのチャンネルNECOで放送されてるそうですね。
ちなみに、のちの東宝特撮系でも聴けるメロディが、いくつか出てきます。
今月はあと、19・28日の放送だそうです。


会見。 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/09火13:30[618]
やっぱりありましたね、ムサシ隊員・杉浦太陽くんの会見。
ワイドショーや、朝日新聞朝刊でも大きく取り上げられていました。

どれを見ても、警察を厳しく批判する印象です。
まぁ、実際どういう状況だったのか、警察の対処はどうだったのか等、やっぱりニュースや会見だけで、はっきりと判断できるものではないと思いますし、とりあえずウルトラマンも円谷プロも、名誉回復の方向へと向かっていること、ファンとしてうれしく思います。


会見? 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/08月12:31[617]
今日は、コスモス主演・杉浦太陽くんが記者会見とのうわさが・・・。


虹男 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/07日18:27[616]
ビルドアップでいらないLD処分、ってことで、ジャンボーグAと大魔神全集のLD-BOXをいただきました(^^) あ〜なんて幸せ。

で、ついでに「虹男」(昭和24年・大映)のLDも借りました。
さっそくそれを鑑賞。
東宝のガス人間とかああいうのを期待してみると、あれ!?って感じですが、内容的には、怪奇大作戦というか土曜ワイド劇場というか。
でも、音楽は伊福部昭、特撮には円谷英二も関わったとか。
もう、メインタイトルから豪快な伊福部節が聴けて、いいですね〜。
モノクロで、ほんの少しある特撮部分のみ、カラーという珍しい作品です。

しかし今は、カラー部分を挿入していないバージョンしか残っていないそうで、このLDでは、当時のスタッフや評論家などの証言を元に、新しくそのカラー特撮カットを監修製作したそうです。


ネオス7/6 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/06土19:50[615]
ネオスやってましたね。
何度か観ましたが、また見入ってしまいました。
やはり、むかしのウルトラのイメージを大事にしているところが、いい印象でしたね。

パソコンからご覧の方は、リンクコーナーにあるネオスのホームページで、全話の予告編ムービーが観れます。
気に入った方は、ぜひDVDの購入を!(笑)


コスモス! 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/05金22:51[614]
ネオスのことを書いていたら、円谷のページにこんな告知が。
「いつも『ウルトラマンコスモス』並びに円谷プロダクションを応援していただき、誠にありがとうございます。
弊社、円谷プロダクションは、『ウルトラマンコスモス』早期放送再開について現在 、関係各社様と鋭意調整を急いでおります。
当初の予定通り、7月6日(土)は『ウルトラマンネオス』を放送致しますが、テレビシリーズ『ウルトラマンコスモス』の再開時期に関しましては、決定次第皆様にお知らせいたします」
って、ネオス途中で終わらせるのもまずいですよね。
そのあとってことですかねぇ。


ネオス 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/05金22:41[613]
明日はネオス第1話の放送。
ぼくはDVDで観ましたが、その時の感想を検索したら、こんな感じでした。
「さっそく観ました、第一話。面白かったですよ。お話・特撮ともに従来通りのウルトラマンが素直に楽しめるって感じです。次回予告もあって、ネオス誕生秘話は第二話に」


龍騎だから 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/04木20:36[612]
電撃特撮通信のプロフィール欄でみたんですが、龍騎で編集長・大久保大介役の津田寛治さんって、「DAKARA」のCMの、小便小僧の声やってらっしゃるんですねぇ。
全然気付かなかった(^^;)

ガオホワイトの竹内実生さんは今「おはスタ」出てるんですね。
さ、みなさんチェックチェック(笑)


ハリゴジの次は 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/03水23:30[611]
「ハリゴジ」や「インデペンデンスデイ」のローランドエメリッヒ、ディーンデブリンのコンビが、巨大クモ映画を製作。
なんか薬品のせいで、そのへんに住みついてたクモが、みんなデカくなるそうです。
日本では秋公開とか。

しかし、クモンガ復活しませんかねぇ(笑)
朝、目が覚めると町がクモの巣で覆われているとかって映像を、樋口監督にやってほしいって、ず〜っと思ってるんですけど(^^;)


本多監督担当作 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/07/02火23:45[610]
仕事忙しいです〜。
しかし、朝、息抜きに社長におもしろいの見せてもらいました。
円谷プロの特撮ものTVシリーズ「緊急指令10-4・10-10」のLD。
見せてもらったのは、ロック星人ってのが出てくる、本多猪四郎監督が担当した話。

いいですよ〜、いいですよ〜、ロック星人。
今でいうと、TVのコント番組に出て来そうな、白タイツを彷佛とさせるすばらしいコスチューム(笑)
それに対して、マジで怖がる人々や、黒沢年男さんらのシリアスな演技がこれまた・・・。
って、いや、きっとお話はまじめでいい作品なんでしょう。
とりあえず、その出現シーン近辺しか観なかったので(^^;)


コスモス 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/30日21:03[609]
最終回観ました。
がんばって編集された、という感じでしたが、逆に未編集版がすごく観たくなりましたねぇ。

番組最後に、きっとまたコスモスやみんなに会える、みたいな字幕が入ってましたが、映画でってことなのか、それ以外を期待していいのか。。
いずれにしても未編集版は、DVDとかでそのうち発売されるんじゃないですかねぇ。
このまま封印されるってことはないんじゃないかと。


メカゴジ 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/29土16:51[608]
雑誌「てれびくん」に新メカゴジラが載ったそうですね。
重装備ですよ〜、いいですよ〜。
メーサー砲装備とのうわさがあったので、パラボラアンテナみたいの付けてるのかと思ったんですが、口から発射するんですよね。

その他うわさでは、制作発表は7月中旬?
84ゴジラ等にも出演の宅麻伸さんが出演?
メガギラスの田中美里さんも出演?
しかし、ヒロインは2人いるって話でしたが、釈さんともう1人が田中さん?
いや、もしかして水野久美さんがヒロイン!?(^^;)

あとフリー掲示板で、キハ263さんが、設定や出だしのストーリーについて書いてくれてましたね。
みたい方はこちらへ

こちら


コスモス主演俳優の件 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/28金15:55[607]
主演のS君がケガをさせ、恐喝したとされる少年が、「事件自体が狂言」との陳述書を大阪地検に提出したそうです。
いったい何がほんと?
無実だったら、このウルトラマンの信頼喪失はどうしてくれるんでしょう。

しかし、逮捕した警察署長は「そういう陳述書が出されたという話は聞いた。(逮捕して身柄をとった以上)こちらとしては、立件する方向で、継続的に捜査を進めている」とのこと。


ガメラ展 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/27木18:00[606]
「ガメラ来襲!特撮と映像の不思議」
埼玉県の狭山市立博物館で開催。
G3で実際に使用された渋谷駅前のジオラマセット、兵隊レギオンなど小道具、台本まで展示されるそうです。
8/21(水)には、昭和ガメラの湯浅憲明監督による講演会&ワークショップも実施。
開催期間:平成14年7/20(土)〜8/8(日)
場所:狭山市立博物館
埼玉県狭山市稲荷山1-23-1 狭山稲荷山公園内
西武池袋線「稲荷山公園駅」から徒歩3分 西武新宿線「狭山市駅」西口からバス(稲荷山公園行き)終点徒歩3分
TEL:042-955-3804
開館時間:午前9時〜午後5時
入場料:一般150円 高校生・大学生100円 小学生・中学生無料


ガメラLD 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/26水23:51[605]
ふー、また仕事が忙しくなってきましたね〜。
しかし、今日は「ガメラ永久保存化計画LD-BOX」を"もらい"ました。
会社にDVD全部あるので、LDいらないので捨てよう、と社長が。
「えっ!?くださ〜い!」
・・・もらいました(^^)


天本さんCD 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/25火17:24[604]
天本英世さんのCD、聴きました。

何のことか解からない方に解説しておきますと、サンプリングCDっていう、音楽制作に使う音素材のCDがあるんですが、その中でカエルカフェってメーカーが石立鉄男さんの声のCDとか出して話題になってました。
その新作として5月に発売されたのが、天本英世さんのCDです。

期待した特撮マニア向けの台詞とかはなく、天本さんが、現在の日本について批判する演説がず〜っと入ってます。
しかし、部屋で一人で大ウケしてしまいました、わたくし(^^;)
だって、CD全部で99トラックもあるのに、トラック進めても進めても天本さんが力説してるんですよ(笑)
「10年ぐらいいた」というスペインと日本を比較して批判、途中、息抜きにスペイン古揺も披露。(ご本人の解説付きで 笑)
なんかすごいCDです。


しかし! 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/24月17:42[603]
コスモス2は主役交代でその部分撮り直しだそうですね。
う〜ん、しょうがないけど、なんかつらい。。。


コスモスネオス 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/24月16:23[602]
映画のコスモス2は、放映決定!
そしてなんと、コスモス、次回の最終回が終わった後は、ビデオ発売だったネオスの放送が決定!!
ま、わたくし音楽担当のメイキングは放送されないでしょうけど(^^;)


ゴジメカ&加藤夏希 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/23日15:24[601]
ゴジラ×メカゴジラに水野久美さんが出演!?

ま、それはおいといて(笑)
またまたフリー掲示板に情報いただいてますが、龍騎の劇場版は、秘密が明かされる完結編だそうで。
しかし、「超人気のTVシリーズを凌駕するストーリー・出演者・内容すべてに新機軸を網羅した"特大映画版"」だそうで、TVとはちょっと変わるようですねぇ。
で、初の女性ライダーとして、あの加藤夏希さんが出演。
でも、よくあるパターンからすると、映画は加藤さんで、TV版では別の女優さんって可能性も。


コスモス6/22 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/22土19:39[600]
はじめにコスモスからメッセージがありましたね。
うまく説明してて、これでお父さんお母さんも安心ですね。

お話は未放送分をまとめてるそうですが、しかし、復活していきなり大ピンチ、ぼくもついつい、がんばれコスモス〜って応援したくなりました。(たぶん、例の事件後のいろんな背景が頭にあったので、つい応援したくなったんでしょう)
ムサシが出ない分、つっこみたくなる部分もありましたが、短期間でよくまとめてあった感じはします。
スタッフのみなさま、ごくろうさまです。


ハリゴジ 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/21金17:25[599]
仕事で(というか勉強のため)ハリウッドゴジラDVDを5.1CHサラウンドで観ました。
社長が「これ5.1CHで観た? すごいよ、音」ということで、会社の会議室でちょっと鑑賞。
改めて見て、特撮もすごいんですが、たしかに音も5.1チャンネル、フルに活用してるって感じで、派手なシーンとか臨場感がすごいですね。
あ〜、家にも欲しい、5.1CH。


宇宙戦争 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/20木16:58[598]
H.G.ウェルズさんの超有名小説を映画化した古典名作「宇宙戦争」。
トムクルーズ製作・主演で再映画化されるそうですね。(リメイクとは言ってないそうです)
個人的にこれ、映画も小説も大好きなので、最新SFXでどういう映像が出来上がるのか、楽しみですねぇ。
しかし、トムクルーズってのが賛否両論!?(^^;)


山本直純さん 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/19水16:15[596]
作曲家の山本直純さんが18日午後、亡くなられたそうです。
寅さんや数多くの映画音楽や純音楽の作曲、指揮などをされてた方です。
特撮関係では「マグマ大使」や「怪奇大作戦」などの主題歌・劇伴が知られています。
また惜しい方が亡くなられてしまいました。



総集編 
名前: minira(管理人)      
日付: 2002/06/18火23:02[593]
フリー掲示板にも情報いただきましたが、6月22日・29日は、「ウルトラマンコスモス」特別総集編を放送するそうですね。
放送中止以降、子供たちや保護者の方々から数千通にものぼる意見、批判などが寄せられたそうです。

その内容は、「『事件に関しては致し方ないが、放送を楽しみにしていた子供たちにとって、今回の措置は理解、納得がいかない』『子供たちの夢をうち砕くような終わり方ではなく、あくまで"ウルトラマンコスモス"というお話のうえで決着をつけて欲しい』というようなものが殆どでした」とのこと。

主演だった俳優は登場しませんが、特別総集編を放送して、終了させることにしたそうです。
「これまでウルトラマンコスモスを応援して下さった視聴者の方々、特に毎週楽しみに見てくれた子供たちに対しても、理解を得られるようなものを制作しています」とのことです。

<- 前ページ    37/44    次ページ ->
上へ