もどる | 一覧 内容 新着順 |
パネル ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 |
暮らしに役立つゴジラグッズ |
名前: minira(管理人) 日付: 2007/09/02日00:23[1892] 京都にいた頃、お祭りで買った、ゴジラお面。 ある日、住んでたマンションのベランダに、鳩が来るようになって、フンしていったりするのが困ってました。 いるの発見したら、窓開けて追い払ったりとかしてたんですが、きりがなく、、 そこで思い出したのが、NHKの科学バラエティみたいな番組でやってた、畑のカラスよけのために、目玉模様を描いた風船を置いとくって話。 目玉が恐いのか、鳥が来なくなるそうです。 で、思いついたのが、ゴジラお面で、鳩よけにならないかと(けっこう、目が鋭いし、、)。 さっそく、ベランダにゴジラお面をかけてみました。 すると見事!、ほんとに鳩が来なくなって、一件落着(^_^) 生活に役立ったゴジラグッズでした。 |
恐怖劇場アンバランス |
名前: minira(管理人) 日付: 2007/09/01土00:59[1891] お借りしてるDVD、観てました。 円谷プロの、怪奇大作戦のあとに制作された、さらに大人向けの恐怖を描いた作品とのことで。 しかし、、観たエピソードが、たまたまそうだったのかわかりませんが、 CMに入るときの、ジャジャ〜ン!!ってのが、いちばん怖かった(笑) ドラマの「世にも奇妙な物語」のタモリさんのように、青島幸男さんが冒頭で解説して、 ひとりではご遠慮ください、みたいなナレーションが入って、 ちょっと不気味な、猫のシルエットのオープニング映像が始まって、 "恐怖劇場" を演出しているんですが、、 本編はというと、 前の怪奇大作戦よりも、「土曜ワイド劇場」度数がアップしてるような(^^;) 1話1時間ってのも、けっこう長いんですが、へんにカラスの映像とか、恐怖っぽい画を差し込んでるのが、逆におかしかったりして。 |
ヒーロー |
名前: minira(管理人) 日付: 2007/08/29水21:29[1890] 今、日テレの、世界仰天ニュースって番組、仮面ライダー関連俳優さんゲストでやってますね。 冒頭に、戦闘員と怪人が現れ、1号・V3・Xが変身して、子供向けのショーみたいに戦ってましたが、、 客席の子供たちの、食いつき具合がすごかったですね。 みんな、目がマジです。 そして、自然にわき起こる、「がんばれ〜!」のかけ声。 すてき。 これぞヒーロー。 すばらしき、日本のキャラクターたち。 |
キル・ビル |
名前: minira(管理人) 日付: 2007/08/27月23:58[1889] 今ごろですが、じつは初めて観ました(^^;) なるほど、なんかすごいって話は聞いてましたが、知らずに観たら、どぉぇぇぇっ!!?、って感じでしょうね、この映画。 でも、そのぶん、好み的に付いて行けるかどうかで、意見が分かれそうな気も。 というか、逆にマニア向けに作った、、どころか、むしろ、雑誌「映画秘宝」愛読者のウケを狙って作ったような??、そんな印象を受けました。 無意味にミニチュアなシーンとか、よく出来てましたねぇ(笑) 千葉真一さんも、なんか良い感じで。 Vol.2も観てみます。。 |
しぶとく芸能ネタ(最終回) |
名前: minira(管理人) 日付: 2007/08/26日22:42[1888] ウルトラマンメビウスのサコミズ隊長・田中実さんと、黒川芽以さんが親子の「パセリ」ってドラマ、10月からやるそうですね。 芽以さんがギャルバンドやるお話で(?)、むかしのバンド仲間に、仮面ライダーナイトの松田悟志さんもいるようです。 サコミズ隊長とケータイ刑事銭形泪ちゃんなら、なんとなくキャラ的に、親子でも納得って感が。。 しかし芽以さん、同じく10月から、フジテレビのドロドロ昼ドラにも出るそうですね。 こっちは、グランセイザー・ロギアの阿部進之介さんに好かれるみたいですけど。 まあ、そんな「特撮キャラつっこみ」を始めると、きりがないので、このへんで。 (おわり) |
メイドあきら |
名前: minira(管理人) 日付: 2007/08/24金01:10[1887] きのう、志田未来さんネタを書いてたので、、 先日、ドラマ「探偵学園Q」を録画してたのを思い出し、鑑賞。 観てると、アキバの人気メイドが、次々襲われてるって話で、更なる被害者が出そうな、夜道のシーン。 自転車の女子が、カバンを落とし、止まって拾おうとした、そのとき! ・・・ん?、この女子、もしかして。。あきら?? そして、「きゃああ〜〜、、、」お決まりパターンで襲われる(髪の毛ひっぱり切られる)女子。 エンディングの名前を見ると、やっぱり、ライダー響鬼で天美あきら役の、秋山奈々さんだったようです。 悲鳴が、悲鳴になりきってないところが、ファン心くすぐります(笑) で、次の日、探偵メンバーが集まり、「きのう、人気第3位のメイドが襲われた!」という話になっていくんですが、メイド人気ランキング表が出てきて、なぜかその第3位だけ、写真がなかなか画面に映らない(^^; メイド姿の撮影は、しなかったのね。。 |
もこみちくんと志田さん。 |
名前: minira(管理人) 日付: 2007/08/22水23:59[1886] おととい、黒川芽以さんネタを書いてたので、、 先日、関東地区で、ライダー555の映画版を放送してたのを思い出し、ビデオ早送り再生。 以前書いてた、速水もこみちくんと、志田未来さんのシーンを観てました。 もこみちくんは、けっこう目立ったキャラで出てたんですね。映画観に行ったのに、全然記憶に残ってなかったわ(^^;) といっても、脇役の、嫌なやつの中心人物的存在で。 で、これが芽以さんを、、 あー、殺ってますね。思いっきり撃ち殺して、フツ〜の顔して去って行きましたね。ひどいわねぇ、もこみち(笑) 志田さんは、芽以さんの幼少役で、チラッと出るだけでした。やっぱり女の子は変化が早いので、言われないとわからないですね。 しかし、改めて見ると、、たっくんの半田健人さんもけっこう、「変身!」の声高いですねぇ。 |